スタッフブログ
休日のお出かけ

こんにちは!
営業部の北明です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございますෆ ̖́-
すっかり暑くなりましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さにやられて休日は家に引きこもりがちですが、
先日、二条城で開催されていた
「アンゼルム・キーファー:ソラリス」展に行ってきました!
┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈
アンゼルム・キーファーは
ドイツの現代アーティストで
壮大なキャンバスに様々な素材を用いて戦争の記憶や神話、
哲学など人間の在り方や歴史をテーマに表現を行う画家です。
重厚なテーマで近寄りがたく感じてしまいますが、
表現の力強さに以前から魅力を感じていたため、今回実際に見ることができてとてもよかったです!
営業部の北明です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございますෆ ̖́-
すっかり暑くなりましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さにやられて休日は家に引きこもりがちですが、
先日、二条城で開催されていた
「アンゼルム・キーファー:ソラリス」展に行ってきました!
┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈
アンゼルム・キーファーは
ドイツの現代アーティストで
壮大なキャンバスに様々な素材を用いて戦争の記憶や神話、
哲学など人間の在り方や歴史をテーマに表現を行う画家です。
重厚なテーマで近寄りがたく感じてしまいますが、
表現の力強さに以前から魅力を感じていたため、今回実際に見ることができてとてもよかったです!

入場してすぐ目に入るのが、
9mもの巨大な彫刻《ラー》です。
大きな翼が生えたパレットと
地面には蛇、そしてエジプトの太陽神の名前が付けられたこの作品は
何を伝えたいのだろうと、様々な想像が膨らみます。
9mもの巨大な彫刻《ラー》です。
大きな翼が生えたパレットと
地面には蛇、そしてエジプトの太陽神の名前が付けられたこの作品は
何を伝えたいのだろうと、様々な想像が膨らみます。

室内に入り正面の幅10mもの壮大な絵画、
《オクタビオ・パスのために》をはじめとする様々な作品に圧倒され、
戦争の苦しみ、悲惨さや人間の苦悩を力強くぶつけられるような感覚でした。
《オクタビオ・パスのために》をはじめとする様々な作品に圧倒され、
戦争の苦しみ、悲惨さや人間の苦悩を力強くぶつけられるような感覚でした。



ドイツの現代作品と二条城という
場の組み合わせに訪れるまでは違和感を持っていたのですが、
いわゆる美術館の様に
ホワイトキューブで作品だけを見させるのではなく、
自然光やわざと光を直接当てない展示にすることで
作品たちが空間に全く違和感なく馴染んでいて、
空間自体が作品のような素敵な展示になっていました(ˊ˘ˋ* )♡
鑑賞後は二条城近くのお店でハンバーグを頂きました☺︎
場の組み合わせに訪れるまでは違和感を持っていたのですが、
いわゆる美術館の様に
ホワイトキューブで作品だけを見させるのではなく、
自然光やわざと光を直接当てない展示にすることで
作品たちが空間に全く違和感なく馴染んでいて、
空間自体が作品のような素敵な展示になっていました(ˊ˘ˋ* )♡
鑑賞後は二条城近くのお店でハンバーグを頂きました☺︎

京町家を改装された素敵な雰囲気で
ご飯もとってもおいしかったです❣︎
最後までお読みいただきありがとうございます♩
次のスタッフブログもお楽しみに!
ご飯もとってもおいしかったです❣︎
最後までお読みいただきありがとうございます♩
次のスタッフブログもお楽しみに!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までご覧頂きありがとうございます!
次回のスタッフブログは、、、
営業部『岡本』がお届けいたします♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇