新築現場レポート
\コーディネートの参考寸法/
こんにちは!
京都建物株式会社 建設部の小林です!
最近はバス釣りにのめり込んでいます。
基本ボウズ(釣れない)な私ですが、今年初バスはいつになったら釣れるのでしょうか(>_<)
大きなバスを釣りスタッフブログでいつか報告してみたいものです。
今回の工事ブログでは『コーディネートの参考寸法』についてご紹介します!
「折下げ天井ってどれだけ下げるの?」
「書斎のカウンター高さは何センチが使いやすいのだろう…」
「ニッチの大きさと奥行は?」
お家づくりをしていると、色々な寸法の疑問が出てきますね。
少しだけご紹介いたします!
京都建物株式会社 建設部の小林です!
最近はバス釣りにのめり込んでいます。
基本ボウズ(釣れない)な私ですが、今年初バスはいつになったら釣れるのでしょうか(>_<)
大きなバスを釣りスタッフブログでいつか報告してみたいものです。
今回の工事ブログでは『コーディネートの参考寸法』についてご紹介します!
「折下げ天井ってどれだけ下げるの?」
「書斎のカウンター高さは何センチが使いやすいのだろう…」
「ニッチの大きさと奥行は?」
お家づくりをしていると、色々な寸法の疑問が出てきますね。
少しだけご紹介いたします!
天井総高さ2.4mのLDKにキッチンのみ10cm折下げ天井を採用しました。
キッチンの折下げ天井は特に人気で、空間にメリハリをつけます。
キッチンの折下げ天井は特に人気で、空間にメリハリをつけます。
書斎の折下げ天井、こちらも10cm天井を下げています。
天井を少し下げるだけで、差別化し秘密基地のような書斎に仕上がりました。
カウンターの高さですが、一般的には70~75cmがおすすめです。
椅子の高さに合わせるのがおすすめです。
天井を少し下げるだけで、差別化し秘密基地のような書斎に仕上がりました。
カウンターの高さですが、一般的には70~75cmがおすすめです。
椅子の高さに合わせるのがおすすめです。
ニッチの奥行をご存知ですか?
ニッチは壁と壁の間の空間を有効活用することが多いです。
場所は断熱材が施工されていない部分で、奥行は5~7㎝ほどです。
スイッチニッチにするのか小物を飾るのかで高さは調節しましょう。
ご紹介した内容以外でもお家づくりの中で様々な寸法を考える必要がございます。
京都建物ではコーディネーターのインスタグラムアカウントがございます。
このアカウントではお家づくりの中で必要な寸法をまとめておりますので是非ご確認ください。
\✲ コーディネーターのInstagramアカウントへはこちらからどうぞ ✲/
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回の【現場レポート】 もお楽しみに!
------------------------------------------------------------------
*京都の新築分譲なら京都建物へ*
京都府下全域不動産買取強化中!
家を売るのもリフォームも京都建物にお任せ下さい!
------------------------------------------------------------------
ニッチは壁と壁の間の空間を有効活用することが多いです。
場所は断熱材が施工されていない部分で、奥行は5~7㎝ほどです。
スイッチニッチにするのか小物を飾るのかで高さは調節しましょう。
ご紹介した内容以外でもお家づくりの中で様々な寸法を考える必要がございます。
京都建物ではコーディネーターのインスタグラムアカウントがございます。
このアカウントではお家づくりの中で必要な寸法をまとめておりますので是非ご確認ください。
\✲ コーディネーターのInstagramアカウントへはこちらからどうぞ ✲/
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回の【現場レポート】 もお楽しみに!
------------------------------------------------------------------
*京都の新築分譲なら京都建物へ*
京都府下全域不動産買取強化中!
家を売るのもリフォームも京都建物にお任せ下さい!
------------------------------------------------------------------