2021.12.27
#スタッフブログ
長﨑の「美術館シリーズ」
みなさんこんにちは!
京都建物 営業部の長﨑です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
もう年末ですね...!
皆様の今年一年間はどんな年でしたか。
さて今回は恒例の「美術館シリーズ」として、
私が今年一年間に行った美術館についてお届けします!
最近、社員が増えてきてブログが回ってくる頻度が
減ってきたので...撮りためていた写真をまとめて
いくつかご紹介させていただきます!
まずは京都市京セラ美術館で開催された
「THEドラえもん展KYOTO2021」
京都建物 営業部の長﨑です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
もう年末ですね...!
皆様の今年一年間はどんな年でしたか。
さて今回は恒例の「美術館シリーズ」として、
私が今年一年間に行った美術館についてお届けします!
最近、社員が増えてきてブログが回ってくる頻度が
減ってきたので...撮りためていた写真をまとめて
いくつかご紹介させていただきます!
まずは京都市京セラ美術館で開催された
「THEドラえもん展KYOTO2021」
こちらは日本を代表する現代アーティストの方々が、各々の“ドラえもん”を様々な手法で表現していて、みんなの愛する国民的キャラクター“ドラえもん”をきっかけに子供から大人まで現代アートに触れることのできる楽しい展覧会でした。
(・・・はい・・・同感です・・・)
次は愛媛県今治市にある
「タオル美術館」
次は愛媛県今治市にある
「タオル美術館」
こちらでは美しく機能性の高い今治タオルの製造過程を学びながら、長い廊下一面に敷き詰められた色鮮やかな綿糸を見学することができました。
最後に滋賀県にある
「ミホミュージアム 」
最後に滋賀県にある
「ミホミュージアム 」
こちらは建築家I.M.ペイによる素晴らしい建物の設計を楽しみながら、貴重なコレクションの数々と季節ごとの特別展示を楽しむことができます。
個人的にはやはり個性的な建築物と季節を感じられる美術館周辺の広大な自然が良かったです。
いかがでしたか?
来年以降も素敵な美術館をみつけてレポートさせていただきます!
それでは今年のスタッフブログ、ラストバッターとのことなので、社員一同を代表して今年最後のご挨拶をさせていただきます。
皆さま、今年も一年間本当にお世話になりました。
これからも京都建物社員一同一丸となって皆様に素敵な住まいをご提供させていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。
良いお年を!
個人的にはやはり個性的な建築物と季節を感じられる美術館周辺の広大な自然が良かったです。
いかがでしたか?
来年以降も素敵な美術館をみつけてレポートさせていただきます!
それでは今年のスタッフブログ、ラストバッターとのことなので、社員一同を代表して今年最後のご挨拶をさせていただきます。
皆さま、今年も一年間本当にお世話になりました。
これからも京都建物社員一同一丸となって皆様に素敵な住まいをご提供させていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。
良いお年を!
